運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-04-05 第154回国会 衆議院 外務委員会 第7号

川口国務大臣 まず、四月二日に発表いたしました処分というのは、「北方四島住民支援に関する調査結果報告書」及び「在京コンゴー民主共和国臨時代理大使等を巡る諸問題に関する調査結果報告書」、この二つを踏まえまして、ヒアリングを含めました調査を行いまして、これに関する人事上の措置を行ったものでございます。  

川口順子

2002-04-04 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

たまたま公電の漏えいということを例示としておっしゃられたんだと思いますけれども、今回の措置は、その一か月前の三月四日に発表をいたしました北方四島住民支援に関する調査結果報告書在京コンゴー民主共和国臨時代理大使等を巡る諸問題に関する調査結果報告書、この二つを踏まえまして、ヒアリング等調査を更に行いまして人事上の措置として検討して発表したものです。

川口順子

2002-04-04 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣川口順子君) 今回の人事的な措置につきましては、これは、三月四日に発表いたしました北方四島住民支援に関する調査結果報告書及び在京コンゴー民主共和国臨時代理大使等を巡る諸問題に関する調査結果報告書を踏まえまして、ヒアリングを含めた調査を行いまして、これに関して人事上の措置を取ったものでございます。

川口順子

2002-04-03 第154回国会 衆議院 外務委員会 第6号

外務大臣政務官      松浪健四郎君    外務大臣政務官      水野 賢一君    政府参考人    (外務省大臣官房長)   北島 信一君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 原田 親仁君    政府参考人    (外務省欧州局長)    齋藤 泰雄君    政府参考人    (外務省中東アフリカ局ア    フリカ審議官)      小田野展丈君    参考人    (前コンゴー

会議録情報

2002-04-03 第154回国会 衆議院 外務委員会 第6号

それで、念のためにつけ加えさせていただきますけれども、今回の措置は、三月四日に発表いたしました北方四島住民支援に関する調査結果報告書及び在京コンゴー民主共和国臨時代理大使等を巡る諸問題に関する調査結果報告書、この二つを踏まえまして、それに基づきまして行ったものでございます。  以上です。

川口順子

2002-04-03 第154回国会 衆議院 法務委員会 第5号

(イ)コンゴー民主共和国通商代表部代表としての種々の活動。  (ロ)栃木県の白鴎大学で六ヶ月の契約で非常勤講師として週に一回アフリカ関係論に関する講義(講演)。  (ハ)鈴木内閣官房副長官の私設秘書としての活動。  (ニ)東京電気大学電気工学に関する研究。  なお、上記(ロ)及び(ハ)については報酬を受け取っている由。白鴎大学からは月四万五千円受領しており、私設秘書としての収入は一定してない由。

木島日出夫

1998-03-26 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第5号

改正の第二は、国名変更等に伴い、在ユーゴースラヴィア、在西サモア、在コンゴー及び在ザイールの各日本国大使館名称等変更を行うことであります。  改正の第三は、在デンヴァー日本国総領事館に勤務する外務公務員在勤基本手当基準額を定めるとともに、最近における為替相場及び物価水準の変動を踏まえ、既設の在外公館に勤務する外務公務員在勤基本手当基準額の改定を行うことであります。  

小渕恵三

1998-03-17 第142回国会 衆議院 本会議 第18号

本案は、  第一に、在ユーゴースラヴィア日本国大使館名称を在ユーゴースラヴィア連邦共和国日本国大使館に、在西サモア日本国大使館名称を在サモア日本国大使館に、在コンゴー日本国大使館名称を在コンゴー共和国日本国大使館に、在ザイール日本国大使館名称を在コンゴー民主共和国日本国大使館に改めるとともに、おのおのの位置国名ユーゴースラヴィア連邦共和国サモアコンゴー共和国コンゴー民主共和国に改めること

中馬弘毅

1972-06-06 第68回国会 参議院 外務委員会 第14号

最初に、在外公館名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案におきましては、まず、ブータンモンゴルトンガナウル西サモアフィジーアラブ首長国連邦、オーマン、カタルバハレーン及び赤道ギニア諸国にそれぞれ兼轄の大使館を新たに設置するほか、在ダッカ総領事館種類変更して在バングラデシュ大使館とし、また、アラブ連合共和国及びコンゴー(キンシャサ)の

福田赳夫

1972-06-06 第68回国会 参議院 外務委員会 第14号

アラブ共和国と昨年十月コンゴー民主共和国ザイール共和国国名変更いたしましたので、これに伴いそれぞれ大使館名変更するものであります。  また、在ブリスベン及び在イスタンブル各総領事館につきましては、それぞれの所在地の通商関係その他の重要性領事団におけるつり合いを考慮しそれぞれ従来の領事館から総領事館に昇格させるものであります。  

鹿取泰衛

1972-05-09 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

この法律案におきましては、まず、ブータンモンゴルトンガナウル西サモアフィジーアラブ首長国連邦、オマーン、カタルバハレーン及び赤道ギニア諸国にそれぞれ兼轄の大使館を新たに設置するほか、在ダッカ総領事館種類変更して在バングラデシュ大使館とし、また、アラブ連合共和国及びコンゴー(キンシャサ)の両国が国名変更いたしましたので、これに伴い、大使館名を在エジプト及び在サイールと変更いたします

福田赳夫

1972-03-16 第68回国会 参議院 外務委員会 第4号

ちなみに、賛成の二十票は、カナダ、フランス、西ドイツ、イタリア、ソ連、英国、ベルギー、インド、レバノン、メキシコ、ノルウェー、スペインエジプトコンゴー——これはブラザヴィルコンゴーでございます——チェッコ、インドネシア、セネガル、チュニジア、ウガンダ、ナイジェリアでございます。

黒田瑞夫

1972-03-16 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

おもなところを申し上げますと、銅が非常に金額も大きいもんですから、銅でちょっと申し上げますと、銅鉱石はフィリピン、ペルー、チリ、コンゴー最近名前が変わりましてザイール、それからカナダオーストラリア等主要国でございまして、そのほかブリスターといたしましてやはりザンビア等が入っております。これはおもなやつでございますが、そのほか発展途上国の相当の国から輸入しておるわけでございます。

佐藤淳一郎

1972-03-09 第68回国会 参議院 外務委員会 第2号

三番目が、在アラブ連合日本国大使館コンゴー日本国大使館名称変更すること。これは、実は相手方の国が国名変更いたしましたために、アラブ連合のほうはエジプトということになりまして、在エジプト日本国大使館、それからコンゴー(キンシャサ)のほうはザイールという名前に変えましたので、在ザイール日本国大使館。それぞれ相手国国名変更に伴うものでございます。  

佐藤正二

1971-03-11 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

ヤウンデ諸国は十八カ国ございますが、そのうちコンゴートーゴーは逆特恵をEECに対しまして与えていないようでございます、はっきりいたしませんが……。まあそういう問題がございます。それから英連邦諸国は、これは二十カ国から二十五カ国くらいございますか、この間におきましてはいまの問題があるようでございます。

谷川寛三

1971-03-11 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

まず、アフリカ諸国から申しますと、南アフリカ、それから中央アフリカトーゴー、チャード、ダホメ、カメルーン、タンザニア、セネガルガボン、ガンビア、モーリタニア、シェラ・レオーネ、ナイジェリアコンゴー、ブルンディ、ケニア、そのほかにオーストリア、スペイン、ポルトガル、アイルランド、サイプラス、ジャマイカ、ハイチと、二十三でございます。

谷川寛三

1967-05-30 第55回国会 参議院 外務委員会 第7号

そのあとのナイジェリア連邦大使館及びコンゴー大使館につきましては、これはいずれも名称のみの変更でございまして、実質的には意味はございません。  かく新設ないしは昇格することによりまして、わが在外公館の総数は、五月の九日現在におきまして、大使館実館は八十一、兼館が二十九、合計百十でございます。公使館は、実館が零、兼館が二、合計二でございます。

齋藤鎮男

1964-11-21 第47回国会 参議院 本会議 第3号

なお、共産圏諸国等が支払いを拒んでいるスエズ、コンゴー等における国際連合平和維持活動に伴うところの経費の分担問題の帰趨いかんは、今後の国際連合のあり方にも影響を及ぼす重要な問題であります。政府は、国際連合平和維持活動経費は全加盟国共同責任であるとのたてまえを堅持しつつ、関係諸国と協力し、この問題解決に努力する考えであります。  

椎名悦三郎